事例紹介
車フロアカーペットのヒールプレート用縞板 (No.724) アルミ
材料 | 縞板 |
---|---|
板厚 | T=3.0 |
寸法 | 400㎜×150㎜ |
図面 | ![]() |
出来上がった製品のポイント
愛車をカスタマイズされる方はぜひ板曲げ.comを活用してみてはいかがでしょうか?曲げや溶接・穴加工などお任せください!!
お客様からのコメント
車の(NCP13ヴィッツRS)運転席のフロアマットが剥げて来たので、アルミ板のヒールプレートを設置しようと思いネットを色々探したのですが、丁度剥げている場所とヒールガードが隠れるサイズがなくて、板曲げ.com様に依頼して作成しました。依頼したサイズは、アルミ縞鋼板3mm厚W400xD150マットとアルミ板を固定する方法を色々考えた結果かなり満足のいく仕上がりになりました。
固定方法を書いておきます。使った材料は、M4x8mmの皿ビスSUS製6角穴とM4爪付きナットSUSを各6個と緩み止め材 ※爪付きナットはペンチで爪を平らに戻して使用(これがキモです)皿ビスは8mmなので板厚3mmを引くと5mm分がナットに掛かります。爪付きナットの良い所はマットの裏に通常のナットだと出っ張るのですが、出っ張らないという事です。また、皿ビスを締めていくと爪付きナットの長さ約6.9mmで止まるのでマットを潰さなく痛めません。取付したら裏の爪付きナットの穴から緩み止め材を付けて完成です。アルミが摩耗したらまた依頼しようと思います。